びゃッこパス族や、ビャッコパシティで暮らしていた異世界人たちは、異世界人から「狂人族」と呼ばれていた。
身長:167cm
一人称:ワタシ
性格:他人に甘い
好きなもの:狂気、シンメトリー、人形
趣味:創作活動、人形収集
生きがい:創造
【詳細】
「パシンペン」という体に管が直結したペンで、「チギョ】というエキセントリックでインモラルな作品を作る、狂気の芸術家。
悪趣味な芸術品をコレクションしている「パシン人形館」で、手足のない「アグリンブス」という人形と2人で暮らしている。
一方で、ビャッコパシティで暮らす人の面倒を見たり、外の世界からビャッコパシティに来るべき人を探していることもある。
他人を思いやるあまり、疲れ果てて姿を見せなくなることも多い。
【人間関係】
・マデンスとは深い仲らしく、彼の言いつけによって首輪を着けられている。
・ブロビをはじめ、何人かのびゃッこパスからは「ママ」と呼ばれている。
【セリフ】
「マデンス、今夜一緒に星を見ない?」
「ああもう!天気予報を見ておくんだった!」
「君を救ってくれた言葉に呪われてはいけないよ」
【トラウマ】
・異端
【関連アイテム】
・電球
・ペン
【キーワード】
・温かな狂気
・不器用な優しさ
・白紙美人
身長:153cm
一人称:ぼく
性格:そっけなく、独占欲が強い。
好きなもの:フリフリの服、こみやにくる
趣味:アイドルプロデュース
生きがい:発明による自己実現
【詳細】
「マデンス子ども科学館」で日々新しい発明の研究に没頭しているマッドサイエンティスト。
化学だけでなく魔法も習得しており、オリジナルの呪文の開発も可能。
シティで人気のアイドル「こみやにくる」の開発・量産計画の主任や、彼女のマネージャー兼プロデューサーも努めている。
異世界人の種族で「イールデ人」を強く嫌悪している節がある。
マデンスは喋り方や雰囲気から一見穏やかな人物に見えるが、結構イライラしやすい性格の持ち主で、ストレス発散の手段がない時は独りでケーキをやけ食いしている。
【人間関係】
・パシンを自分の所有物であるかのように語っている。落ち着いた性格のパシンの"要素"を定期的に体内に取り込むことで精神を安定させている。
・自分の作品であるにくるを溺愛しているが、にくるのモチーフとなったイールデ人には憎悪めいた差別的感情もあり、にくるへ向けられる愛情はかなり歪んだものになっている。
【セリフ】
「必要なのは、君の創造に対する狂気だ」
「ぼくのアイドルは汚いゲロなんて吐かないからね」
「人の不幸というのは、眼球を顔の位置から動かせないことだと思う」
「感情にアイデンティティを置くとその後の人生の方向性が決まるよ。君は怒り続けながら生きたいのか」
【トラウマ】
・嫉妬
・人間
【関連アイテム】
・紙
・実験道具
・ケーキ
【キーワード】
・マッドサイエンティスト
身長:170cmぐらい
一人称:ボク
性格:愚か
好きなもの:笑うこと、甘いもの、女の子
趣味:読書(だった)
生きがい:痛みを得て笑うこと。
【詳細】
常に引きつった笑みを浮かべている刺激中毒のびゃッこパス。
痛みや強い衝撃を受けると体が勝手に笑い出す体質で「笑っている時は幸せ」と単純に考えるブロビは常に幸せな状態でいるため、身体を破壊したり甘いものを食べ続けている。
よく「アブナジウム錠(月糖衣)」という瓶に入った錠剤を大量に摂取しているが、本人は「か、甘味料だよ…!」と言っている。
あまり賢くなく、計画的な行動が得意ではないため、貯金がない。
拾ってきたジャンク品を売ったり、ネットに投稿した動画の収益で生活している。
複雑な過去のトラウマを拗らせた結果「女性崇拝者」となっている。
とくに「自分のことを否定して痛めつける女」に歪で強い憧れを抱いている。
「女」という生き物が持つ要素の全てを神聖視しているため、ブロビをフェミニストだと思って近づくと痛い目を見るだろう。
【人間関係】
・パシンをママと呼んで慕っている。
・にくるの熱狂的なファンの1人で、よく彼女の家に行っている。
【セリフ】
「ドアの鍵、直そうと思ってるんだけど、すぐ忘れちゃうんだぁ〜」
「ボクはいつもこうだ〜〜〜!!(号泣)」
【トラウマ】
・労働
・入院
・女友達
【関連アイテム】
・薬瓶
・医療器具
・お菓子
【キーワード】
・痛み
・タナトフィリア
・ナース
身長:179cm
一人称:僕
性格: サイコパス
好きなもの:血、機械
趣味:推し活
生きがい:美しい者が命を散らす様子を眺めること
【詳細】
「星祭倶楽部」という団体のリーダーで、シティで悪事を働いた者を捕え、惨たらしい制裁を与える。
しかし、悪事を未然に防ぐことはしない。
彼は秩序のために制裁をするのではなく、制裁をするために秩序をコントロールしている。
その正体は重度のサディスト。
物理的な力は強いほうではなく、むしろ武器や部下の存在があってこその強さなので、機械の暴走や裏切りなどがあればあっさりと腰を抜かしてしまう情けない一面もある。
猫が嫌い。
【人間関係】
・全ての人間に礼儀正しく接するが、同時に獲物として見てもいる。
・「星祭倶楽部」という団体のリーダーで、4人の部下がいる。
・こみやにくるのファン。
【セリフ】
「そんな人が現れたらすぐに通報してください。喜んで制裁します」
「美しさとは、壊れる瞬間が最も強く輝くものですよ、にくるちゃん」
【トラウマ】
・正義
【関連アイテム】
・ダガーナイフ
・マイク、拡声器
【キーワード】
・サディズム
・制裁
身長:162cm
一人称:あたし
性格: 鋼のメンタルを持つ
好きなもの:暗い歌、風見鶏
生きがい:本来の自分らしさを解放すること
【詳細】
暗い歌を歌うシンガーソングライターになる夢を追い続けるもなかなか売れず、お金のためにウケがいいアイドル業を兼業しながら歌手になる夢を追い続けているうちに、厚化粧で老け声の熟女アイドルになってしまった、自称「ベテラン新人アイドル」。
現在はビャッコパシティでアイドル時代に得た芸風を残しつつ、本来やりたかった暗く前衛的な劇音楽をやっている。
無敵のメンタルを持ち、たとえ言葉の暴力を浴びせられてもポジティブな返しができる姿をパシンに尊敬されている。
【人間関係】
・パシンにママと呼ばせているせいで、パシンをママと呼んでいるブロビから「おばあちゃん」と呼ばれている。
・にくるからは「姐さん」と呼ばれている。
【セリフ】
「にゃっぴこん♪ キメラビだよんじゅ〜はっさいでぇ〜す☆ 今日は来てくれて、ありがとだ〜ッチュ♡」
「あの子たち、暑さでおかしくなっちゃったのかしら…それとも若さ…?」
「おもしろBBAとわらいなさい」
【トラウマ】
・金欠
・風向き
【関連アイテム】
・風見鶏
・アホウドリ
・グロブラリア
【キーワード】
・風
身長:154cm
一人称:ボク
性格:しっとりしている
好きなもの:白いもの、人の幸せそうな顔
趣味:お菓子作り
生きがい:人に頼られること、甘やかすこと
【詳細】
「チノミヤ」という色々な白いものを扱う雑貨カフェを営むびゃッこパス。
悩み事を抱えた客が来れば、優しく抱きしめてくれる、深い愛と奉仕精神に溢れた男の娘。
一見良心的で常識的な人物に見えるが、その奉仕精神はどこまでも深い闇のように底がなく、彼自身が意図的に人を傷つけることでなければ、どんな要望でも受け入れるほど、どこまでも他人に尽くしたがるタイプ。
トロビヤスの優しさは一種のタガが外れたようなもので、気付かぬうちに彼自身がボロボロになっていたり、彼の優しさの外側で傷つく人が生まれていることもある。
【人間関係】
・複数の人間と親密な関係になりがちだが、浮気性ではなくポリアモリストであり、誰も彼の心を独占することはできない。
・他人に冷たく接しがちなマデンスとは正反対の性質で、マデンスからは苦手意識を持たれている。
・パシンとアグリンブスとは仲が良く、特にアグリンブスには気に入られている。
【セリフ】
「ご一緒にボクの壺のレプリカはいかがですか?」
「ごめんね。ボク、誰か一人だけのものにはなれないんだ」
「君がボクのことを傷付けたいように見えたから、嘘泣きしちゃった…♡」
【トラウマ】
・暗くて狭い場所
【関連アイテム】
・哺乳瓶
【キーワード】
・メイド
・奉仕
・ポリアモリー
身長:181cm
一人称:ボクぅ
性格:ほんわか
好きなもの:パパ
趣味:?
口癖:「ヨシ!」
生きがい:働くこと
【詳細】
ビャッコパシティ随一の企業「益安堂」の社長の息子で、商品開発会議から雑用までなんでもこなす社員。
常にゆるい雰囲気を漂わせ、うっかり屋で頼りなさそうな印象を持たれがちだが、仕事はスピード解決が彼のスタンスで、日にいくつもの業務をこなす。
与えられた仕事をこなすことだけに意識が集中するので、事故や労災が絶えない。
しかしながら部下のフターシィたちもあまり賢くないため、シルバスの作業スピードは有能のそれと思っており、彼が壊したものの修繕が「明日の仕事になる」とありがたがっている。
【人間関係】
・社長である「パパ」を溺愛している。
・労働嫌いなブロビに、労働の素晴らしさをわかってもらいたがっている。
【セリフ】
「よぉ〜し、今日も一日、がんばるぞ〜!」
「残業するならちゃんと片付けてから帰るんだよ〜」
【キーワード】
身長:平均160cm前後
一人称:まう
性格:真面目、のんびり、疑わない
好きなもの:?
口癖:?
生きがい:?
【詳細】
ビャッコパシティに沢山いるびゃッこパス。
シティの労働力など、人手が必要な役職を担っている。
正式名称は「フターツァショツァーシィ」。
基本的には真面目で、与えられた指示に従うが、悪く言えば物事を深く考えず、本能に忠実で愚かな性格。
しかしフターシィ達は互いに意識を共有しているかのような結束力を持っており、大勢が集まれば、それは「大きな力を持った1人の人間」に等しくなるため、シティの人間はフターシィらを対等な人間として扱っている。
ただし放っておくとサボるため、普段は上司のシルバスやマデンスが管轄している。
また、全体をコントロールするため、シティの地下にある「オオメンサマ」を神として信仰させている。
個々に自意識はなく、多数で一つの存在であるが、稀にレアな個体もいる。レア個体のほとんどは集団の中にいながら仕事をしていない。
【レア個体】
・サラーライ
いつでもどこでも忙しそうに皿を洗い続けている。
・フェフクスキー
現場で仕事をせず無意味に笛を吹いて腕を振り回している。
・アルチスト
絵を描いてはパシンの元へ添削をしてもらいに行っている。
【人間関係】
・シルバスを理想の上司だと思っている。
・マデンスは優秀な科学者だと思っている。
・にくるはおいしい肉だと思っている。
【セリフ】
「入界審査です。身分証明書だしてください」
「あらら〜、びゃッこパシーへの耐性が著しく低いみたいですね。残念ですが入界は認められません。おかえりください」
【関連アイテム】
・工具
【キーワード】
身長:約1.6m
性格:大人しい。人懐っこい。
鳴き声:「まうわう」
生きがい:不明
【詳細】
人面獣のびゃッこパス。
食肉用や移動手段として飼われている。
また、一部の異世界では「顔が良い」とされ、剥製としての価値もある。
雑食で、「自分は強い」と思っているので、同族が食べられていても気にしないどころか、共食いをすることすらあるらしい。
ビャッコパシティの企業「益安堂」からヨツァーシのソフビが製造販売されているが、異世界では本来の用途とは違った使われ方をしたことによる事故が頻発し、悪名高い獣名でも知られている。
【人間関係】
・フターシィ達とは顔が非常によく似ている。
・シティでフターシィ達が活発に働いている時期は、ヨツァーシを見かける頻度が減る。
【セリフ】
【キーワード】
・家畜
身長:184cm
一人称:わたし
性格:好奇心が異常なほど強い
好きなもの:学び、味見。
趣味:インク壺収集。
生きがい:「未知」を知ることだった
【詳細】
かつてビャッコパシティにいたびゃッこパス。
自分の知らないものに出会い、見聞きして、味を知るという"経験"が彼女にとって何よりの快楽だった。
「狂人の集う世界」に興味を持ってびゃッこパスの仲間入りをしたが、「未知」が減るほど生きがいが減ってしまうことに気づき、やがて彼女はひっそりと姿を消してしまった。
シティからいなくなる少し前の彼女は、退屈そうにしていたという。
【人間関係】
・パシン、マデンスに続き、3人目のびゃッこパスだった。
【セリフ】
【トラウマ】
特になし
【関連アイテム】
・インク壺
【キーワード】
・強欲
身長:156.4cm
一人称:わたし
性格:明るく素直
好きなもの:歌って踊ること
生きがい:生きること
【詳細】
「フレッシュドール」という人の形をした肉の塊。
マデンスによる作品で、ビャッコパシティのアイドルとされている。
好奇心旺盛で感情豊かな人間のように振る舞い、負傷をすれば痛みに反応して必死に生きのびようとする。
しかしそれは全てプログラムされたパフォーマンスであり、彼女の中に意識や感情は存在していない。
電気と魔法が動力で、血管を流れる「にくるソース」でマナを身体中に巡らせることで体を動かしている。
そのため消化器官などはなく、肉体のほぼ全て食用可能なたんぱく質で構成されているため、活動停止した肉体は解体して再利用されたり、コラボ先の飲食店やファン向けのグッズなどになる。
にくる以外のシティの人々はこのことを知った上で彼女を推しており、「にくるだけが真実を知らない」ということになっている。
【セリフ】
「にくにこーっ!一にクルクル、にくるくる!三、四がなくて、ごはんのお供…?いつでもフレッシュ、こみやにくるでーす♪」
「このハンバーグ、とってもおいしい!ところでこれ、なんのお肉ですか?」
【キーワード】
・肉塊
身長:40cm〜4m
一人称:?
性格:ややツンデレ
好きなもの:ナゲット、ケチャップ、チョコチップクッキー
生きがい:人形らしさを全うすること
【詳細】
パシンが「人形と暮らしたい」という思いから作られたナニカ。
人間のように発達した知能を持たず、喋ることもないが(パシンに耳打ちはする)、自分の意思を持って動き、髪脚(はっきゃく)というツインテールを使って移動する。
自分の手足がないことを悲観しておらず、むしろ悩み事とは無縁のような顔で、毎日お気楽に過ごしている。
パシンのセン状液を多く取り込むことで大きさや頭身も変幻自在になり、人間と同じ頭身の「三尺アグリンブス」になったり、3頭身「ちびアグリンブス」のまま部屋いっぱいに巨大化することもできる。
四肢に取り付ける「アグリンブス専用47番元素製高級義肢アタッチメント」というものもあるが、体が重くなるので、どんな素材でも無理やりつけようとすると嫌がる。